Quantcast
Channel: ★スロー系インテリアコーディネーター@大阪・奈良・京都・兵庫(関西)の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

◆ファッションとインテリア

$
0
0

{245E7EF7-85D5-41EA-A94F-282BFEDD8A76}

JR伊勢丹京都の20周年記念で、
妹が代表スタイリストとして選ばれ、
広告に載りました(*^^*)
 


妹はアパレルの店長をやってるのですが、
東京で販売スタッフやってる時に
京都の店長として引き抜かれ、
全国の店舗で売り上げ上位に入って、
NYのショーを見にいかせてもらったり、
なかなかのやり手なんです。(笑)
上司からも、
「販売は天職やな!」
って言われてるとか。



妹がファッションに目覚めたのは
高校生の時かな。
髪型もファッションも奇抜になってきて、
先生からも目を付けられたり、
警察に、盗んだ自転車に乗ってるんちゃうかと
疑われたり。(笑)
一見優等生風だった私と正反対ですね。
いい子なのに、オトナって見た目で判断する
からねー。



あとファッションのことで言うと、
着ない服を自分の部屋に並べて、
友達に売ってたり。(笑)
服飾の専門学校に行ってた頃は、
「楽しくて全然眠くならへん!」って
朝まで服を作ってたり。



そんな妹を見てたから、嬉しくて(*^^*)



私も妹も、分野は違いますが、
どちらも『センス』をウリにしています。
妹は、
「言っとくけど私、めっちゃファッション
センスあるし!」
って言っるし、
私もインテリアのセンスに自信があります(笑)



こないだも、プロフィール写真用の服を
選んでもらったのですが、
「さすがプロ!」って感じで。
シースルーの重ね着とか素人には難易度
高すぎて選べないけど、これとこれを
合わせて、、、って、パッパとセレクトして
くれて。  
しかも、私の希望も聞いてくれて。
もしこれがもし妹じゃなくて、
他のスタイリストさんだったら
遠慮とか恥ずかしさで言えてなかったかも、、
と思ったり。
で、自分の希望じゃない服を選ばれても、
"いや、プロだから、こういうもんなんだろう
な。。。"と思ったりするのかなぁと、
色々考えちゃった。



そう思ったら、
私にインテリアコーディネートを依頼して
下さる方々って、すごい勇気を持って
お申し込みして下さってるんだぁ!
って、改めてありがたくなって( ; _ ; )



ありがとうこざいます。
「久保さんにお願いしたい❗️」
って思われるよう、精進します!



って、ちょっと話それましたが、
いつか妹と何かできたらいいなぁ♬
なんて思ってます☆



*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪


にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

■インテリアサービスのご案内■

 


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

Trending Articles