年末に木津にある、念願のお花屋さん、
さんに行ってきました♪
グリさんは、「ポンプ小屋」と「ラボ」があって、
通常はポンプ小屋にもお花を置いているそうなのですが、
年末はカフェのみの営業になっていました。
撮影OKとのことだったので、
ちょっとポンプ小屋をご紹介^^
看板も素敵☆
その名のとうり、フランスっぽいシャビーシックな世界観。
ここは、木津市から奈良市に水を送る水道の
ポンプ小屋を買い取って、改装したそうです。
趣がありますね~。
カフェも、いい感じで光が入り、
まったりと落ち着ける空間でした。
気になる本(雑誌)がいっぱい!
一人でのんびり読みたいなぁ~。
ランチも美味しかった♪
子供たちは、キッズカレー。
くんくん。
お店って、やっぱりオーナーの世界観を表現する
場所だなぁと思います。
目に見えない世界観を、リアルな世界で表現する。
それを構成するものは、
人(スタッフ)であったり、インテリア(モノ)であったり、
音楽であったり。
どれも大切だけれど、
最近、そこで働く「人」の発する波動って
あなどれないなぁと思うんですよね。
例えば、このグリさんのスタッフは、ほんとにいい感じで、
こちらも癒されるようで。
人にもモノにも音楽にも波動があって、
それがいかに融合されているか。
上辺だけかっこよく決めていても、
嘘があるものはもう見破られるよね。
だから、やっぱりまずは「人」。
空間をつくるヒトとして、
私も色んなものを見て、感性を高めて、
人格を磨いていきたいなぁと思う今日この頃です☆
*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪
↓
■インテリアサービスのご案内■