Quantcast
Channel: ★スロー系インテリアコーディネーター@大阪・奈良・京都・兵庫(関西)の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

◆遠隔インテリアコーディネート

$
0
0


独自のヒアリングとインスピレーションで、
洗練された、自分らしいインテリアをご提案☆


◆遠隔インテリアコーディネート

‟メールで気軽に
インテリアの相談ができれば、
もっとお家を居心地よしたりく、
インテリアを楽しめる人が
増えるのでは?!”



もっと多くの人に気軽にインテリアコーディネーターを
活用してほしい!という想いから生まれたのが、
この「遠隔インテリアコーディネート」のサービスです☆


2009年11月、娘が1歳になった時に始めたので、
なんやかんやと、もうすぐ7年経ちますが、
大変人気で、好評をいただております♪


「メールでやりとりなんて、やりにくくない?!」
なんて、言われたりすることもありますが、
実は、色々試行錯誤しながら、いくつかポイントを発見し、
今はほぼ対面と変わりなくできるようになりました。


もともと持っている勘の鋭さもありますが(笑)、
これこそもう、独自のヒアリングとインスピレーション。
メールでのやりとりのみでここまで満足していただいて
いるのも、私だけじゃないの??と自負しています^^


◆お申込みはコチラから⇒★★★

★今までたくさん頂戴した、お客様の声★
矢印(右)「せっかくの新築だから、自分たちの好みで家具を選びたいけど、
いざ家具選びをしてみると、あれもこれも素敵だけれども、
自分たちのリビングの雰囲気とあっているのか否か、知識がないのでとても難しかったんです。
でもこうして、プロの方から助言をいただくことで妥協なく、好みのテイストで
そろえていくことができました。


矢印(右)「私はフルタイムで仕事をしています。
休日は日常の用事でいっぱいで、インテリアやら住み心地にこだわりたいと
思っていても、つい後回しになっていました。
出かけて家具などを実際に見たり、おしゃれな展示を何度も足を運んでみる
余裕がほしいと思っていたところに、久保さんのブログを発見しました。
出歩いて無駄足をするより、ずっと効果的に、効率よく相談に乗っていただく
ことができました。

部屋の図面を書いて家具を並べたり、自分でやってみたこともありましたが、
やはりプロに聞かなければ気付かなかったこともあります。
ぼんやりと描いていたインテリアが、より具体的にトータルに
示していただくことによって理想にぐっと近づきました。

たくさん困っている場所があるのですが、一度にやろうとせずに、小さいスペースに区切って、
やっていくつもりです。
また今後、子供の成長や家族の生活の変化にも、ある程度自分で対応できるようなヒントも
いただきました。

お値段的にも、何度も出歩いて時間をかけるよりずっと楽でした。
なにしろ、そんなにお金があるわけではありませんが、わたしにとって時間はお金より
貴重だったりしますので。

私のような状況のかたも多くいらっしゃると思います。
インテリアって、自分でも考えられそうですが、プロの意見を聞くことによって、
すっきりすることがたくさんあると思います。」


矢印(右)「ご提案シートをいただいてから、毎日ワクワクしながら
イメージトレーニング(???)や商品探しに奮闘しております。
アドバイスいただいて、本当に良かったと思います。
今回久保さんに相談させていただいた事で、かなり・・・いや100%助けられました。
自分一人で悩んでいた時は、どうして良いのか分からず頭の中ぐちゃぐちゃでしたから(笑)
引渡し後、徐々にアイテムを増やして、素敵なお部屋にしていくつもりです。」

矢印(右)「提案シートありがとうございます。
ドキドキしながら一気に見させて頂いたところです。
そうなんや、へぇー、なるほどー、ほぉほぉ…等々、思わず言葉が。
よくこんないい人見つけたね、と夫。
出張に出るので、印刷して持って行きました。」


矢印(右)「本当に感謝しています!
あまりに素敵なお部屋に変身したのでもっと早くに出会えていれば(>_<)
と思うばかりです(>_<)

あの頃の私は毎日子供といてもインテリアのサイトや本を読むばかりでどうしたら
もっと居心地がよくなるのかばかり考えてて全然子供と向き合えてなかったし(*_*)
仕事を辞めて家にいる時間が劇的に長くなったからだと思いますが(*_*)
お部屋が居心地よくなったので汚れてたらもったいなくて掃除も好きになってますます
居心地がよくなりました(^w^)


*その他のお客様の声はこちらから⇒★★★


本当に大切なものは目にみえないけれど、
目に見えるものから、私たちのココロは確実に
影響を受けています。

それは、子どもも同じです。


インテリアを素敵にすることは、
ママのためでもあり、
子どもや家族のためでもあります。



私は、
「一部の人たちだけのためのインテリアコーディネーター」
ではなく、毎日家事や育児、お仕事をがんばる女性が、
お家でリラックスしたり、癒されたり、
自然体の自分に還るお手伝いをしたいと思っています。
ママの笑顔は、子どもにとってなによりの栄養源☆


私が考える“居心地のいい”インテリアとは、
①清潔であること(=お掃除)。
動線、目線、収納が考えられ、部屋がスッキリと見えるように家具が
レイアウトがされていること。
③色とイメージが調和していること。
④心トキメクものが効果的に飾られていること。


です。
①と③は美しさ、②は機能性、④は自分らしさに主に関わります。
どれも居心地のいいインテリアにとって大切なことですし、
トータルバランスが重要です。
でもなかなか自分だけじゃこだわりが強かったりして、
狭いものの見方になってしまうことも。。。


このサービスのメリットは、
1提案シートでトータルコーディネートが一目瞭然なので、
頭でぼんやり思い描いていた
イメージがクリア&具体的になる。
2プロならではの客観的&長期的視点からのポイントを
押さえたアドバイスで、結果的に
時間とお金の節約になる。
3方向性がハッキリすることによりフラグが立ち、
ピンとくるものに出会いやすい
4おうちにいる時間が楽しくなる♪
5間取りと好きなイメージを分かってくれている
専属インテリアコーディネーターとして相談できる。


そしてもうひとつ喜ばれている理由があります。
それは、商品は(気に入れば)お客様自身で購入してもらう
スタイルであること。


私は家具屋さんではないので、最終的にモノを買ってもらうことが
目的ではありません。
ご提案する商品の多くがインテリアショップのものなので、
商品のマージンももらっていません。
純粋にお客様にとって一番最適と思われるものをご提案しています。
お客様が一番欲しいアイデアや情報(ご提案シート)を抽出して
ご提供していますので、リーズナブルな料金設定となっています。



inspi++のご提案シートの特徴は、
●お住まいの地域にあるインテリアショップや、
ネットで買える(メーカー含む)素敵なアイテムを中心にご提案。
●ご提案したものを買うか買わないかは、もちろんお客様のご自由。
(いいとこ取りしてくださいね♪)
●ご提案シートは、家具レイアウトからおすすめのインテリア商品、
小物(ご希望の方)にいたるまで、素敵なインテリアづくりに必要と
思われるものすべてをご提案。
(ご希望の方には、オープン棚などの具体的ディスプレイ方法をスケッチで
ご提案いたします。)
アイデアをいっぱい詰め込んだ、あなただけのオリジナルシートです♪



具体的なご相談の流れとしては、
inspi++オリジナルのヒアリングシート等を通して、
メールで図面やお部屋のお写真を送っていただき、
現状やお悩み、ご希望をお伺いさせていただきます。
メールで相談するのが苦手な方も、こちらからの質問に
お答えいただくだけでOKです。
得意な方は(笑)、どんなささいなことでも遠慮なくお悩みや不満を
ぶちまけてくださいね^^(そのほうが色んなものをキャッチしやすいので♪)
その後お時間を頂戴し、お部屋の間取り、イメージに合わせて
トータルコーディネートしたオリジナルのご提案シートをPDFで
お送りさせていただきます。
(*インテリアサービス実例はこちらから⇒★★★


こんな方にご利用いただいています☆
チェック「素敵なインテリアにしたいけど、どこから手をつけたらいいのか分からないあせる
チェック「子供がいてもスッキリ&オシャレなインテリアにしたい!!!」
チェック「そろそろソファを買い替えたいけど、大きな家具で失敗したくない。」
チェック「その都度買い足した不揃いなインテリアをなんとかしたい。」
チェック「“無難なインテリア”から卒業して、大人っぽいインテリアにしたい。」
チェック「遠方に住んでいるけど、コーディネートの相談にのってほしい!」
チェック「忙しいので、メールでやりとりしたい。」
チェック「プロの客観的なアドバイスが欲しい。」



家は、自分と家族の幸せを育む場所。

モヤモヤ悩みをスッキリさせて、
毎日の暮らしが楽しくなるインテリアづくりの
お手伝いをいたします☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<サービスの内容>
①メールにてインテリアのお悩みやご要望などをヒアリングさせていだきます。
②後日、ご提案シート(PDFファイル、A4サイズ3~5枚)をメールにてお送りいたします。
③ご提案シート送付後メールで3回、ご自由にご質問していただけます。

  ◆プレゼンシート記載内容◆
  家具レイアウト、インテリア商品(メーカーorショップ名、品番、サイズ、定価入り)
  私からの具体的なアドバイスやコメントなど、素敵なインテリアづくりのために
  必要と思われることすべて。
  (画像を載せるだけでなく、お客様で商品を検討していただきやすいよう、可能な限り
   メールに商品のリンクも貼りつけてお送りします。)
   *カーテンは、色や柄、スタイル等のイメージ提案になります。


*プレゼンシート参考例(枚数は内容により異なります)

$★スロー系インテリアコーディネーター@奈良&大阪★のやさしい日常

$★スロー系インテリアコーディネーター@奈良&大阪★のやさしい日常

$★スロー系インテリアコーディネーター@奈良&大阪★のやさしい日常


<サービスの流れ>
①お申込み(下記の申込みフォーマットからお願いいたします)

②確認メールの送付(2~3日以内)
    →ご相談内容の確認をさせていただきます。

③指定銀行口座へ事前お振込み(三井住友orゆうちょ)
    →お振込み手数料のご負担はお願いしております。

④メールにてヒアリング
    →お客様のご要望を把握させていただくため、こちらから何度かご質問させて
     いただきます。(通常、3~4回のやりとりです)

⑤ご提案シートの送付
    →ヒアリングが終了してから約2~3週間後(その時の混み具合によります)、
     PDFファイル(A4サイズ3~5枚)のご提案シートをメールでお送り
     させていただきます。
 
⑥アフターフォロー
    →ご提案シート送付後、3回までご自由に質問していただけます。



<料金>
39,960円(税込)/一部屋(LDは一部屋としてカウント)
*15帖以上のお部屋は、+10,800円(税込)となります。
*小物(クッション・アート・フレーム・グリーン等)の提案をご希望の場合は、
+10,800円(税込)となります。
*お部屋を追加される場合は、+21,600円(税込)となります。

<小物ご提案例>
  


*お願い事項
・図面(寸法入り)をお持ちの方はお送りくださいますようお願いいたします。
・具体的にご提案させていただくため、お部屋の写真のお送りもお願いさせていただております。
・ご入金いただいた後のご返金は致しかねます。予めご了承ください。

・yahooメールやg-mail、hotmailなどのフリーメールの方は、こちらからのメールが
迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多々あります。
2、3日経ってもメールが来ない場合は、そちらのフォルダも併せてご確認いただき、
再度メールいただけますとありがたいです。


◆お申込みはコチラから⇒★★★

*ご質問・サービスの先行案内のご希望はこちらからお気軽に♪⇒★★★

リンクインテリアサービス実例
リンクお客様の声
リンクよくあるご質問



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、起きて、作って、食べて、休んで、寝る。

ささいな日常こそがスペシャルであり、
その積み重ねが人生をつくります。

人生の土台でもあるインテリア。

今こそ自分らしく美しい暮らしを始めませんか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

Trending Articles