だんだん寒くなってきましたね~。
みなさん、お風邪などひかれてませんか?
さて今日は久しぶりに「インテリア対面コンサル&コーディネート」の
事例をご紹介させていただきたいと思います。
お伺いさせていただいたS様は産後1ヶ月で、可愛い赤ちゃん(+猫ちゃん)と一緒に
お出迎えいただきました
ちょうど子供の離れ具合も一緒で、なんだか懐かしい記憶がよみがえりました(笑)。
で、S様のお悩みは、LDはマンションの設計変更で広くしてもらったにも関わらず、
「なんか落ち着かない。。。」ということ。
無印の収納用品で整理整頓&見事に分類されていらっしゃいました。
家具の色味も統一されていない訳ではない。
では、なんで落ち着かないのか
私がS様にご提案させていただいた大きな2つのポイントは、
●空間のメリハリをつけること
●心を満たすアイテムを投入すること
でした☆
無印の収納アイテムが丸見えになっていたので、それを納められるような収納家具も、
いまいちどれを買っていいのか分かり兼ねるご様子でしたので、ご提案させて
いただきました。
でね、子どもが増えたりすると、おもちゃや小さなデスクやらが増えていって、
あちこちにそういったモノが分散されていったりしませんか?
断捨離&お片付けブームでスッキリお部屋を整えるのはとってもいいことなのですが、
やっぱり心が満たされたり、キュンとしたり、うふっってなる
モノがあったほうが、やっぱり毎日楽しいですよねー(^ε^)♪
家の中にも、自分らしく、思わず何度も見てしまう“夢のエリア”があったほうが
絶対毎日楽しいと思うんです。現実バリバリじゃ、心も体もバリバリになってしまう(笑)。
そういったことを、全体的なレイアウトとともに、ご提案させていただきました(・∀・)
こちらがご提案シートの一部です☆
お手持ち家具を生かしながら、お好みのシンプルモダン&ナチュラルなスタイルで
ご提案させていただきました。
ご提案シートはメールでの送付なので、まるで目の前でご説明しているように、
色んなアドバイスやコメントなどを書きこんでいます。
なので、いつもひとつの作品をつくりあげているような気持になります^^
ご提案後、S様からこのようなメールをいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素敵なご提案ありがとうございました。
ダイニングのチェストはぜひお店に行ってみてきたいと思います。
イスもダイニングセットで買ったから一番いいってわけではなく、
部屋のイメージに合わせたものを
選ぶと、オシャレになるんですね。勉強になりました。
これから家具を選ぶときは参考にします。
キッズスペースは、大好きな無印なので絶対採用です!!!
無印週間が待ち遠しいです(笑)
現在、納戸をWCとして使って、洋室のWCは棚やパイプをすべてとって
こちらを納戸として使っています。
この納戸を整理すれば、リビン グの収納の中のものを移動できると思うので、
リビングの収納は子供たちの物だけ収納するようしようと思いました。
その他、かわいい雑貨やバルコニーは、先生の提案を参考に少しずつ
揃えたいと思います。
引っ越しから、約10ヶ月。
やっと新居と向き合って、大好きなおうちへの第一歩をふみ出せそう
な気がします。
先生来てくださって、きっかけを作っていただいたおかげです。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
S様、こちらこそありがとうございました☆
子供が小さいうちはお家にいる時間も長いので、居心地のよいお家が一番ですね♪
これからも可愛いお子様との毎日を楽しんでくださいね(≡^∇^≡)
子連れ参加OK!残席2名さまとなりました。
<奈良きたまちで
プラントハンガーづくりのワークショップ♪>
●日程 :10月21日 (水曜日)
●時間 :9時半 ~ 11時 (その後ランチタイム)
●場所:U’s kitchen(近鉄奈良駅1番出口より北へ徒歩3分)
●費用 :3,300円 (レッスン代2,050円+ランチ代1,250円)
●定員 :6名(残席4名さま)
●持ち物 : はさみ、お持ち帰りの紙袋
*詳細&お申込みはコチラから⇒http://auladius.exblog.jp/23585729/
■インテリアサービスのご案内■

この夏、気になるものたち♪





















こちらもご参考に♪
↓
★おすすめインテリアショップリンク集★