photo by tweet
以前、「インテリアメールコンサル&コーディネート」
(現インテリア遠隔コンサル&コーディネート)のサービスを受けて下さった
お客さまとのやりとりでビックリしたことがあります。
その方は、私にご依頼くださる前、他のインテリアコーディネーターさんに
依頼されたことがあったそうなのですが、
お客様が北欧ナチュラルなイメージを希望されていたのにも関わらず、
「その要素は(お客様の家には)ない!」
と言われ、エレガントなインテリアを提案されたそうです。。。
そのことを伺ったとき、「え~~~~っ」と思いました。
確かに、そのお客様のお家は、クラッシックとかエレガントなイメージの
ほうがピッタリはまる内装でした。
モデルハウスをつくるなら、おそらくそっち系にすると思います。
でも、そのお家に住まわれるのは、インテリアコーディネーターではなく、
あくまでもお客様自身なんです。
お客様の理想をお聞きして、
それをその環境の中で最大限叶えてあげる
のがプロだと思います。
それをどう「うまくまとめる」・・・つまりコーディネートするのかは、コーディネーターの
腕にかかっています。
たぶん、100人のコーディネーターに同じオーダーをしても、
全部違うインテリアコーディネートが出てくると思います。
そこがインテリアの面白いところ。
(なので、コーディネーターを選ぶ時は、
その方の実例チェクは欠かせないと思います。
言葉ではなんとでも言えますからね。
残席3名さまになりました!
<アートパネルづくりのワークショップ>
![]()
●日程 :3月2日 (水曜日)
●時間 :9時半 ~ 11時 (その後ランチタイム)
●場所:U’s kitchen(近鉄奈良駅1番出口より北へ徒歩3分)
●費用 :2,900円 (レッスン代1,650円+ランチ代1,250円)
●定員 :6名
●持ち物 : カッター(1mmの厚紙を切りますので、大き目がおすすめ)、
定規(15㎝程度) 、はさみ、シャーペン
*詳細&お申込みはコチラから⇒http://auladius.exblog.jp/23585729/
*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪
↓
![にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ]()
■インテリアサービスのご案内■
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらもご参考に♪
↓
★おすすめインテリアショップリンク集★
インスタグラムもやってます♪
![Instagram]()
リアルな家をどのようにコーディネートしているのか。)
インテリアに正解はないと思っていますが、
でもやっぱり主役はそこに住まわれる方。
どんなに素敵でキレイなインテリアであっても、
住まう方の心の満足がなければ意味がない。
住まいはモデルハウスじゃないんだから。
もちろん私は、そのお客様のご希望のイメージで
インテリアに正解はないと思っていますが、
でもやっぱり主役はそこに住まわれる方。
どんなに素敵でキレイなインテリアであっても、
住まう方の心の満足がなければ意味がない。
住まいはモデルハウスじゃないんだから。
もちろん私は、そのお客様のご希望のイメージで
コーディネートさせていただきました。
ご希望はすべてお聞きするんですが、それをそのまま
ご希望はすべてお聞きするんですが、それをそのまま
丸ごと取り入れるのではなくて、
お客様の要望を「翻訳」して、洗練されたインテリア
になるようにまとめあげるのです。
それには、右脳も左脳も使います。(笑)
それには、右脳も左脳も使います。(笑)
私が目指しているのは、「本物」です。
残席3名さまになりました!
<アートパネルづくりのワークショップ>

●日程 :3月2日 (水曜日)
●時間 :9時半 ~ 11時 (その後ランチタイム)
●場所:U’s kitchen(近鉄奈良駅1番出口より北へ徒歩3分)
●費用 :2,900円 (レッスン代1,650円+ランチ代1,250円)
●定員 :6名
●持ち物 : カッター(1mmの厚紙を切りますので、大き目がおすすめ)、
定規(15㎝程度) 、はさみ、シャーペン
*詳細&お申込みはコチラから⇒http://auladius.exblog.jp/23585729/
*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪
↓

■インテリアサービスのご案内■





















こちらもご参考に♪
↓
★おすすめインテリアショップリンク集★
インスタグラムもやってます♪
