Quantcast
Channel: ★スロー系インテリアコーディネーター@大阪・奈良・京都・兵庫(関西)の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

我が家の下の子(小2)の子供部屋。我が家も2人とも宿題はLDでするので、...

$
0
0
この投稿をInstagramで見る

 我が家の下の子(小2)の子供部屋。   我が家も2人とも宿題はLDでするので、 今までは、  「ちょっと自分の空間にこもりたい時」  ぐらいしか活用してなかったのですが、 コロナで自粛モードになってからは、 子供部屋の役割が増えました。   特に、オンラインでのクラス交流が 始まってからは、やっぱり子供も、 親の前で交流するのが照れくさいのかw、 自分の部屋でしたがるんですよね。   あとは、 家族みんなが家にいるようになって、 大人も子供も、  「自分の時間と空間」  の必要性をより感じるようになったこと。   例えば、ケンカしちゃった時。  わーわー言ったあと、 自分の部屋にしばらくこもったかと思うと、ケロっとした顔して出てきたり。 自分の部屋でリセットしたんだなぁと 思います。   「STAY HOMEで、 キッズテントが人気!」 なんて記事も見かけますが、 これも小さい子供にとっての  「自分の部屋(空間)」ですよね。   なにかあったときに 逃げ込める自分だけの空間がある というのは、精神衛生上、 とてもいいのではないかと思います。   ---------------------------------------------------------------- \ステキな空間で癒やしと感動を/  ▶インテリアコーディネーター歴20年。 フリーのコーディネーターとして、 空間づくりにまつわるあらゆること やってます♪  ▶大阪芸術大学短期大学部 非常勤講師 (デザイン美術学科 空間演出デザインコ-ス)  ❋website(ブログ)は プロフィールページ https://inspi55.com @takami_kubo からどうぞ♪

インテリアコーディネ―タ― 久保貴美 Takami Kubo(@takami_kubo)がシェアした投稿 -


Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

Trending Articles