「えんとつ町のプペル」っていう絵本を知っていますか?
漫才師キングコングの西野さん著書の絵本で、
その光る絵本展が全国で開催されています。
そして、西野さんの故郷である兵庫県川西市で、
3月17日(土)~3月31日(土)まで
多田神社(!)で開催されます。
実は、
なんかご縁を感じ、応募したのがはじまり。
大学時代は学園祭実行委員をしていたこともあり
(1年で辞めたけど^^;)、こういうイベントづくりは
大好きなんですよねー♪
仕事でミーティングにもなかなか参加できなかったりするけど、
先日、プペル仕様にラッピングした能勢電のお披露目イベントで、
電車内にフォトブースを作るお手伝いをしました♪
(このラッピング電車の実現も、スタッフの熱意と
努力の賜物なんです!!)
とりあえず、2週間ぐらい前に、
「フォトブース作りたいです!」
って言って、ラフイメージを出して、
材料はスタッフが調達してくれて、
当日スタッフの力を借りながら作りました!
イメージしたのは、絵本のこのシーンに出てくる風船。
絵本の世界観的に、色は絶対メタリックカラーの風船だと
思ったんですね。
だから、「メタリックカラー!メタリックカラーで!」って
言い張って。(笑)
こんな感じで、リボンで上からたくさん吊り下げました。
(ヘリウムガスは高いしね・笑)
ふんわりファンタジックになったかな(*^o^*)
「ゴミ人間」とパチリ。
電車の外から見た感じ。
プペル号だよん。
このフォトブースは、イベント日限定だったのですが
このラッピング電車は3月31日まで走っております!
今回のイベントで、さらにスタッフがひとつになって、
絵本展に向けて熱量が増した感じ^^
あー、やっぱり仲間っていいなぁ。
作るっていいなぁ。
それもこれも、西野さんの熱量が熱いからだね。
西野さんが次に企んでいることは、
川西市に絵本のテーマパークを作ることだそう。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12350534954.html
ひゃっ、楽しみ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西公式ブログより~
絵本の総合製作、作者である
にしのあきひろ(漫才師キングコングの西野亮廣)氏は、
川西市が故郷です。
それ故に、兵庫川西スタッフも「特別なプペル展」をみなさんに届けたい、
小さい頃の「あきひろくん」と「多田神社」をよく知る地元の方々にも
たくさん来ていただきたい、無料で楽しんでいただきたい、
と走り続けています。
みなさんにご来場いただくことが何よりの励みになります☆
開催期間:2018/3/17(土)〜3/31(土)
月〜木10時〜18時
金土日祝10時〜20時
※最終日3/31(土)18時まで
開催場所:兵庫川西 多田神社にて
入場料:無料
どうぞお楽しみにお待ちください!!