Quantcast
Channel: ★スロー系インテリアコーディネーター@大阪・奈良・京都・兵庫(関西)の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

◆ヨーロッパ最新トレンド&活用術セミナー

$
0
0

 

西垣ヒデキ氏と越川洋平氏による

「ヨーロッパ最新トレンド&

活用術セミナー」

に行ってきました。

 

 

インテリアの本場、ヨーロッパでは

毎年インテリアの大きな展示会がありまして、

 

*ハイムテキスタイル

*ケルン国際家具展

*メゾン・エ・オブジェ

*パリ・デコ・オフ

 

などで、最新のインテリアのトレンドが

発表されます。

 

 

トレンドっていっても、表面的な‟流行に流される”とか思って、

嫌悪感?を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

トレンド=欲望

 

であると、おっしゃってました。

 

 

私は、

今を生きる人々の心の奥にある欲望とか、

時代の空気感、

を知ることは大好きです。

 

で、インテリアショップなんかで

「オシャレ♪」って思うモノって、

そういう「今のトレンド」のエッセンスを

含んでいます。

 

ぶらぶらウインドウショッピングしていても、

自然に流行は感じるものですが、

プロとして、知識として知っておくことは、

必要ですね!

 

 

で、

本当に内容の濃いセミナーだったのですが、

ちょっと抜粋して書いてみたいと思います。

 

 

まず、大きなテーマとして掲げられていたのが、

 

 

EXPLORATIONS

【探求】

 

自分の内なる部分への探求。

本質的なものへの探求。

  

その探求には、4つのカテゴリーがありました。

 

 

◆VIRTUAL(ヴァーチャルな探求)

これは、いわゆるヴァーチャルリアリティの仮想現実というよりは、

「実質的」「本質的」という意味だとか。

例えば、「細胞組織」とか「分子構造」をモチーフにしたデザインも

今のキーワードなのですが、

そういうものって、目に見えないじゃないですか。

でも、顕微鏡などで見ると、実際にそういう構造になっている。

だから、それは仮想ではなく、実質であると。

本質と仮想現実の境界が、今はテクノロジーの力で

曖昧になっていて、その曖昧さが面白いということ。

 

 

◆CULTURAL(文化的探究)

伝統と現代の融合。

伝統的なデザインの泥臭さを消して、洗練させていく。

デザインのアップサイクル。

 

 

◆PLANETARY(惑星的探究)

宇宙と精神世界。

ミネラル、ムーンフェース、マーブル、鉱物のデザイン。

幾何学(ネットワーキングパターン)、安定した構造である

ハニカムコアのプロテクト(守られ)感。

ここでポイントなのは、冷たい感じではなく、

ピンクなどを用いて、温かみのあるエレガントであったり、

ガーリーなテイストに仕上げるのが今風。

 

 

◆NATURAL(自然の探究)

自然とテクノロジーの融合。

必ずしも自然素材を用いるのではなく、

その製造過程(プロセス)もナチュラルな方法で、など、

「本質的」にエコなものを求める。

 

 

というのが大きなカテゴリーですね。

 

 

あと、キーワードがたくさんありまして、

いくつかを挙げると、

 

 

*HOSPITARITY(おもてなし感)

ナルシズムの満足度を満たしてあげる。

自撮りなんかはその顕著なもの。

自分の姿が相手からどう見えているか、

本質的な探究がおもてなしにつながる?

 

 

*TRANSPORT

簡単に運べるものなど。

例えば、こんな車。

パッケージで売られていて、

通常よりも少ないパーツで、自分で組み立てることができるそうです。

決してお安くはないこういう車を、実際に求める人がいるということ。

 

 

その他、2017年おさえておきたいトレンドとして、

 

*ITALIA

今、ラグジュアリーに向かっている。

イタリアはヨーロッパの人にとって

高級リゾートのイメージ。南国への憧れ。

 

 

 

*Tropical

じっとり、こってりとしたトロピカル。

パイナップル(富とおもてなしの象徴)や

フラミンゴ(富と愛の象徴)の柄。

 

 

*Velvet

ラグジュアリー感、守られ感。

 

 

*淡いグリーンやスモーキーピンク

ちょっと見にくいですが、今風のカラーコーディネート&デザイン。

 

 

*シアター(映画の黄金時代)

*16~17世紀のオランダの絵画風

*狛犬

*日本の風景(外人が日本に憧れてつくったイメージ)

*更紗柄

 

などがありました。

 

 

 

セミナーを聴いて思ったこと。


もう、インテリアとファッションのトレンドに

時差はないなということ。



モダンをべースにしながらも、

エレガントやフェミニン、上品な方向へ

向かっているということ。

(カッシーナも、パトリシア・ウルキオラの

起用で、マニッシュからフェミニンなイメージに

なってますね)

 

 

そして今は、

表面的なことはもう通用しなくなってきていて、

本質が求められているということ。

自分とは何?

そのルーツや生き方、本質的な欲求、

本当の自分をちゃんと自分が知ること。

自分の中の宇宙。 

宇宙の中の自分。

 

 

そして、ヒデキさんがおっしゃっていたのは、

見てくれたら分かるでしょ!

というのは古くて、ちゃんと「ストーリー」を

説明することが大切だということ。

 

 

自分という本質への探究は、

内に向かうだけでなく、

やがて外に出ていくためのものなのだと。

 

 

 

*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪


にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

■インテリアサービスのご案内■

 


 

 

2017 SPRING&SUMMERおすすめインテリア雑貨

 

 

 

こちらもご参考に♪

おすすめインテリアショップリンク集


Viewing all articles
Browse latest Browse all 476

Trending Articles