昨日は、パナソニック@グランフロントで、
照明の研修を受けてきました。
いやぁ~、照明も日々進化していますね!
めちゃくちゃ勉強になりました。
で、さすがパナソニックさん、
ショールームも近未来的?で感動☆
最近は新築マンションでも、
設計変更じゃなくても、
通常の引っ掛けシーリングをダウンライト
に変更できるオプションがあって、
希望される方が増えています。
「明かり」って、
くつろぎとか癒しに大きく影響するし、
やはり目に見えないものに対する感性が
高まっているのかなぁと思いますね。
でね、ダウンライトひとつとっても、
集光タイプや拡散タイプ、
ユニバーサルタイプなどの種類があって、
場所や求める機能によって変わります。
また、壁から離す距離によっても、
明るさが変わります。
インテリアって、
雰囲気とかイメージだけじゃなく、
寸法・数字・計算もすごく重要なんです。
そこをしっかり押さえた上での雰囲気づくり
なんですね。
だから、プロとして学ぶべきことは
山ほどあります!
そこがまた面白いんですけどねー^_^
最近また以前お世話になったコーディネーターの
お姉さま方(笑)とも一緒にお仕事させて
もらってるのですが、
お孫さんがいる年になっても学んだり、
バリバリ仕事をされている姿をみると、
息がながく、経験をすべて生かせる
素敵なお仕事だなぁと改めて思います。
で、年齢問わず、独身・既婚・バツ1〜など
バラエティ豊富で、個性豊かで、
激変のこの時代においても、変わらず濃い
お姉さま方に尊敬の念がわき起こったり。(笑)
私もアラフォーですけど、まだ若い方なんですよ〜!(笑)
OLならお局もいいとこなのに。 (笑)
で、40代のコーディネーターは脂がのってる
らしいです、うふ^_−☆
グランフロントのメルセデスベンツカフェにて。
ポテチがうれしいね♪
メルセデスベンツでなんか、乗り物体験?みたいな
面白そうなイベントやってました。
誰かと一緒だったら、やってみたかったな(笑)。