子供のおもちゃは、こんな風にソファうしろのキャビネットと
その向かいの階段下収納に入れてます。
で、絵本も(奥の)扉付きの収納の中に入れてまして。
上の娘っ子は本が好きなので、扉があっても読みたいときに開けて
自分で読んでいたのですが、
下の子は車もおもちゃ(トミカ)ばっかりで、絵本への食いつきがイマイチ。。。
これはやっぱりオープンのほうがいいのかなー?と思い、
奥のスペースを絵本コーナー仕様にプチ改造しました☆
キャビネットの奥の上段の扉2枚をはずしオープンにし、
正面の壁にセリアのディスプレイレールを取り付け。
4つつけているので、400円♪
「ここは絵本コーナーだよ」アピール(笑)。
っていっても、押しピンでとめてるだけ。
ピンもセリアのアンティーク風のプッシュピンです。
でね、ここは階段の登り口になるんだけど、
ちょっと座って本を読んだりするのに、ちょうどいいんですよね~^^
こういうスペースって、妙に落ち着いたりしません??
私の本も奥や下段に並べて、ちょっと時間ができたときに読んでみたり。
娘っ子も私のインテリア本を読むのが大好き!(笑)
図鑑や辞書もここに移動して、必要な時にさっと取り出せるように。
大人も子供も楽しめるお部屋の仕掛けづくりは楽し♪
*インテリアの参考になるブログがいっぱい♪
↓
■インテリアサービスのご案内■





















こちらもご参考に♪
↓
★おすすめインテリアショップリンク集★
インスタグラムもやってます♪
